かずきです
この記事は、今からebay無在庫輸出で稼ごうとしている人に向けた内容となります
サクッと読める記事ですが、重要なポイントを集約しているので今からebay輸出の実践をスタートしていこうとしている人は最後まで読んでおいて損はないです。
・ebay無在庫って今でも稼げる?
結論から言うと稼げます。
そもそも、ebay輸出転売は昔からある稼ぎ方で副業・本業問わず今でも実績を出している人が多い市場です。
ebayは海外のプラットフォームですが、例えば国内のヤフオクと比較しても約10倍ほどのユーザー数(お客さんの数)がいると言われています。
このような巨大なプラットフォームで販売できれば個人でも当然稼げるわけですが、現在ドルの価値が急激に上がっている(円が安いのでドルを使う※主にアメリカ人からすると日本製品が安い)ことも相まって、ebay市場はまさにバブル状態になっています。
ebayでは実際にどれくらい稼げるのか?
という部分ですが、去年の暮れくらいから始めた実践者でも現在は月収50万円くらいをコンスタントに稼げているという話も聞いているので、今から参入しても問題なく稼げる市場と言えます。
また、ebayで大きく稼いでいる人のほとんどが無在庫の大量出品という話もあるので、個人が副業としてebay輸出を開始するならリスクの少ない無在庫転売がオススメです。
・ebayの初回リミットは3品という現実・・
ebayの現在の初回リミット数は3品(200ドル)です
※年々リミットも厳しくなっています
無在庫転売は基本的に
出品数 = 売上
に直結します(もちろんリサーチも重要)ので、リミットが少ないうちは当然稼ぐことができません。
なので、アカウント作りたての人がこれからebayで大きく収益化したい場合は何よりも先にリミットアップが必須になります。
では具体的にどれくらいのリミットがebayの無在庫転売では必要なのか
これは戦略にもよりますが、時間をかけずにツールで管理できるレベルの実践がしたい場合は最低でも3000~1万品(それに伴った出品総額)くらいはリミットを上げたほうがいいです。
最近始めたebay実践者で現在リミット数「5000品、70万ドル(7000万円ほど)」の方がいますが、だいたいこれくらいのリミットがあれば、どんなにリサーチが下手な人でも無在庫ならいやでも利益が出せるはずです。
ただ、リミット数3品の状態の人が「5000品、70万ドル(7000万円ほど)」と言われても気の遠くなるような数字に聞こえると思いますが、しっかり運用すれば5000品~1万品くらいまではわりかし簡単に上げられるという話も聞いています。
※リミットアップのオススメのやり方に関しては後述します。
・ebayは新規アカウントに対する取り締まりが厳しい
注意しなければいけないのが、「ebayは新規アカウントに対する取り締まりが厳しい」ということです。
僕の周りでも最近始めた方が一発サスペンド(アカウント停止)を食らっていました。
※問い合わせからどうにか復活したみたいですが、
ebayでは不審な動き(例えば無在庫を疑われるような行為など)をする新規アカウントを見つけ次第すぐにペナルティを課してくるので、しっかりと基礎知識を持って運用しないと非常に(永久サスペンドもあるので)リスキーです。
また、自分では悪いことをしていないと思っていてもいつの間にか規約違反に触れていたり、ebayのさじ加減一つで理不尽なサスペンドも結構起きているという話も聞きます。
この辺はしっかりと基礎知識を持って進めることでだいたいの場合は回避できると思っていますが、知識が薄い状態でいきなりebayを(特に無在庫で)始めるのはオススメしません。
・Defectについて
ここから具体的な話になりますが、基礎知識としてebayでは『Defect』というものがあります。
『Defect』とは日本語に訳すと『難あり』という意味で、これはバイヤー(購入者)に対して不誠実な対応を行ったセラーに対して、eBayが与える×印のようなものです。
このDefectの数が全体の販売数に対して一定の割合までたまってしまうと、セラーレベルが※Below Standardまで降格してしまいます。セラーレベルがBelow Standatdに落ちると、次のような厳しいペナルティを課せられます。
※Below Standard のペナルティ:降格してすぐに適用されるもの
SEOの低下 | 出品しているすべての商品に対して、検索結果で表示される順位が下げられてしまいます。バイヤーの目に触れる機会が大幅に減ってしまいます。 |
落札手数料の増加 | 落札手数料が上乗せされてしまいます。これは販売利益が低下してしまうことを意味します。 |
eBay内資金の引き出し保留 | eBayから資金を21日間、引き出すことができなくなります。 |
リミットアップ交渉の停止 | 出品数の上限を引き上げる(リミットアップ)ことができなくなってしまいます。 |
Below Standard のペナルティ:3ヶ月以内に改善が見られない場合に適用される可能性があるもの
リミット数の減少 | 出品できる商品の上限(リミット)が減少してしまい、出品できる商品の数が減ってしまいます。 |
アカウントサスペンド(永久凍結) | セラーアカウントが凍結されて回復することができず、eBayでの販売が不可能になってしまいます。 |
いずれのペナルティもeBayで販売するにあたってかなり不利になってしまうものばかりです。
Defectがつく条件としては、
①在庫切れのため発送することができず、セラー都合で取引をキャンセルした場合
②オープンケースが解決されないまま期日を超えるかバイヤーからエスカレーションされ、eBayがバイヤー有利の裁定で強制終了を行った場合。
の2つで、いずれも手元に商品がない状態で行う無在庫運用では100%防げないものです。
Defectのついた取引件数が、取引全体の2%を超えるとSeller LevelがBelow Standardに降格してしまうので、100回の取引のうち2回しか在庫切れなどの失敗が許されないということになります。
※正確には、このDefectをうまく切り抜けるコツもあるようですが、この部分はまた違う機会で解説できたらと思います。
Defectについては下記の記事より引用しています
https://ebaysupport.3rdstep.co.jp/announcements/mvl8sbd1aq0husfz?type=text
では、このBelow Standardをうまく回避しながらリミットアップをするためにはどうすればいいのか?
・効率の良いリミットアップのやり方
まず、Below Standardを防ぐためには取引数を増やす必要があります。
単純な話、
総取引数が100 → 2回のDefectが許される
総取引数が1000 → 20回のDefectが許される
ので、総取引数が多い人ほどBelow Standardになりにくいと言えます。
では、取引数を効率よく稼ぐためにはどうすれば良いのか
それは、「単価の低い商品で取引数を稼ぐ」ことがリスクも少ないので初心者の方には特におすすめです。
具体的に単価の安い商品とはどんなものか?
有名どころで言えばポケモンカードですね。
ポケモンカードは昔から稼げる手法として有名ですが、
ポケモンカードは仕入れ単価が安く(500円くらい~利益の取れる商品が見つかる)、送料も安いので初心者でも非常にリスクの低い稼ぎ方です。
また、リサーチも比較的簡単なのでうまく実践できれば利益を出しながら効率よく取引数(+リミット)を増やしていけます。
・ライバルを出し抜ける本物の環境を手に入れませんか?
現在、クローズドのネットビジネスコミュニティを運営しています。
ネットビジネスは情報一つで5年10年と成功スピードが速くなります。
例えば、あなたが何か一つのネットビジネスに挑戦する際でも、あらかじめ周りの実践状況を聞いた上で(再現性、ライバル数、難易度など)ある程度市場を把握してから実践できるようになれば成功確率も格段に上がります。
僕のコミュニティでは、
・物販(有在庫、無在庫含む)
ヤフオク、Yahoo!ショッピング、メルカリ、Amazon、メルカリshops、ラクマ、バイマ、BASE、ebay、修理(リペア)転売、クラファン転売、ハンドメイド事業など
・情報ビジネス系
ココナラ販売、ブログアフィリエイト、PPCアフィリエイト、情報販売など
物販・情報系問わず幅広い手法でネットビジネスを個人で実践しているメンバーが揃っています。
市場調査はもちろんですが、幅広い情報収集に役立つので、あなたが稼げる選択肢も一気に広がります。
>>コミュニティ詳細はこちら<<